  
      (底曳網漁) 
        | 
    
    
      カレイの王様! 
      明石では年間を通してかなりの水揚げがあります。 
      煮付け、唐揚げ、大きなものは刺身で食べるのもよし! | 
    
    
        | 
    
    
        | 
    
    
        | 
    
    
        | 
    
    
        | 
    
    
        | 
    
    
        | 
    
    
      
       
      東京の築地には全国各地からいろんな魚が集まってきます。そんな中、料理屋さんが注目する明石物といえば、タイ、タコ、穴子そしてこのメイタガレイ! 
      メイタガレイは全国各地で水揚げされますが、明石産のモノが一番と賞されています。 
      素材を活かして料理もオーソドックスに....... 
      煮付けの他にも、唐揚げ或いは素揚げして塩で食べても美味です。 
      また大きくてよく肥えたものであれば、刺身にするのもお薦めです。 | 
    
    
      
       
      
      底引き網漁 
      メイタガレイは魚体が小さく、底引き網でしか捕れません。 
      夕刻になると漁師さんが沖に出向きます。 
      ポイントに着くと網を入れ、ゆっくりと30分程引いてた後、網を引き揚げて魚を取り出します。 
      この作業を一日に何十回と繰り返し、帰路につくのはなんと日の出前! 
      底引き網といえば、なんだか根こそぎ獲るっていう乱獲のイメージがあるのんですが、海底のでこぼこが多い明石海峡では魚の隠れ場所も多く、一度にほんの数匹しか獲れません。 
        | 
    
    
      
       
       
       
      新メイタが出回るこの季節は小ぶりのものが中心となります
      
      
      
       | 
    
    
       
       
       |